楽天ふるさと納税【カツオのたたき】程よい贅沢!!

おすすめ商品・サービス

 

この記事は楽天ふるさと納税で届いたカツオのたたきについてのレビューになります。

今年のふるさと納税の期限(12月31日)も残り僅かですので、ふるさと納税に興味の有る方や、上限額までの調整に悩んでいる方の参考になれば幸いです。

ふるさと納税の説明や細かなレビューが不要でしたら目次から「まとめ」へどうぞ。

ふるさと納税とは

ふるさと納税について簡単に説明するとこんな感じです。

● 応援したい自治体を選び、その自治体への寄付(納税)に応じて返礼品を受け取れる。
● 寄付額に応じて所得税・住民税の控除・還付が受けられる。
※ 寄付の上限額が各個人で異なる為、事前にシミュレーションは必要。

「どうせ支払う税金であれば、自己負担の上乗せで返礼品を楽しもう」ってわけですね。

シミュレーションをしてみたい方はこちらからどうぞ。

https://www.furusato-tax.jp/about/simulation

なぜ、カツオのたたき?

私がふるさと納税でこのカツオのたたきを選んだ理由はコチラです。

本場高知県産のカツオのたたきが食べられる
● 値段がそこまで高くないのでふるさと納税の金額調整に使いやすい
冷凍庫のスペースを占拠しないですみそう

特に冷凍庫のスペース問題ですが、ふるさと納税の返礼品って度肝を抜くようなボリュームで届くことがあるんですよね。

これは450gなのでそこまで冷凍庫を占拠しないですみそうです。

商品レビュー

荷姿・内容

荷姿と内容物の確認です。

まずは届いたときの荷姿がコチラ↓

35センチ弱といったところでしょうか。

そして、中にはカツオが2パックタレが5袋、あと嬉しいことにニンニクもついていました。

※楽天の商品ページではカツオが3パック写っていましたが、重さの関係でしょうね

予想通り、これなら冷凍庫を占拠しないですみそうです。

平日に届いたので、土曜日まで寝かせることに・・・

 

ーーーーーーー寝かせること数日ーーーーーーーーーーーー

朝の準備

いよいよ土曜日。

まずは今日食べる分として1パックだけ、冷凍庫から冷蔵庫に移します。

これで夜には食べ頃になるとのこと。

ちなみに食べる30分前に流水で解凍する方法もOKだそうです。

※付属の説明書参照

調理

まず、カツオを切る前に薬味ニンニクを準備しようと思います。

薬味ですが、私はたっぷりかける派なのでこんな感じにしました。

小ねぎ、長ネギ(小口切り)
ミョウガ(輪切り)
大根(千切り※”つま”にしました)
生姜、大葉(千切り)
玉ねぎ(薄切り)

そして、ニンニクは付属の半分の量をオリーブオイルで弱火で炒めました。

 

薬味とニンニクの準備ができたらいよいよカツオを切っていきます。

半解凍の状態で切るのがポイントです。

身が崩れず綺麗に切れるのだとか。

いざ実食 日本酒と一緒に

そして、これらを盛り付けて完成したのがコチラです。

タレはとりあえず2袋かけて、いざ実食!!

「おおおおお、うまーーーーーい」

ボリューム感があって、口の中が幸せでいっぱいになります!!

そして、やはり、魚には日本酒ですよね。

こちらは静岡の銘酒「磯自慢」です。

プレミアがついてネットだと高値で取引されることが多いのですが、たまたま楽天で2,000円で見つけられたので一緒に買ってしまいました。

 

秋桜リカーズさんというお店なのですが、有名な日本酒をネット価格とは思えないような良心的な価格で販売してくれています。

日本酒好きの方はぜひ一度見てみて下さい。

まとめ

荷姿・内容

幅35センチ弱の発泡スチロール

カツオ2パック(計450g)、たれ5袋、ニンニクチップ、説明書

冷蔵庫のスペースを占拠しないで済む
ニンニクチップが地味にうれしい

価格

5,000円とお手軽な為、寄付上限額を意識して金額調整に便利

調理

解凍方法は2種類。

  1. 朝冷凍庫から冷蔵庫へ移して、夜食べる
  2. 食べる30分前に流水で解凍
個人的には流水解凍よりも冷蔵庫で解凍した方が身が崩れにくかったです

半解凍の状態で切るのが、身を崩さずに綺麗に切るポイント。

薬味はたっぷり派なので小ねぎ、長ネギ、ミョウガ、大葉、生姜、大根、玉ねぎを使用しました。

タレは1パックに対して2袋で十分だと思います。

味・量

本場高知の味を楽しめます。

臭みが少なく、厚めに切ってボリューム感を味わえます。

藁焼きの風味を楽しみたい方は薬味やタレをかける前に塩で召し上がるのもアリだと思います。

大人二人で食べましたが、1食1パックで丁度良かったです。

日本酒

一緒に飲んだ磯自慢は楽天で2,000円で購入できました。

魚にはやはり日本酒ですよね。

 

ということで、以上になります。

ここまで読んでくださりありがとうございました。

今年のふるさと納税の期限(12月31日)もあと僅かですので興味が有る方は是非、ご検討下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました